top of page

◆牧草◆

 

言わずもがな、牧草は主食です。いつでも食べられるようにします。

ただ、一回に入れ過ぎるとまき散らして汚れてゴミになるという悲しい状況になるので(TωT)、出来るならば、ある程度の量を頻繁に入れてあげるのがベストです。←現実は、仕事や家事等でなかなか難しいですが・・・。

 

●イネ科

・チモシー       ・・・・・・ 繊維質が多く、低カロリー。お店やネットで手に入りやすい。

 

・イタリアンライグラス ・・・・・・ 嗜好性が高く、栄養価もある。

 

・オーチャードグラス  ・・・・・・ チモシーより甘い香りがする。

 

・クレイングラス    ・・・・・・ チモシーに比べて低カルシウム。流通量少な目。

 

・オーツヘイ      ・・・・・・ えん麦を青刈りし、乾燥させたもの。他の牧草に比べて消化しにくい繊維質が多い。種の部分は、麦なので、糖質が高い為あげ過ぎに注意。食欲が無い時にあげると良い。

 

・バミューダグラスヘイ ・・・・・・ 細くて固い、床材に使用される。

 

 

●マメ科

・アルファルファ     ・・・・・・ 嗜好性も栄養価も高い。但し、カロリーやカルシウムが多く、食べすぎると鼓張症や結石になる可能性がある為、常食には向いていない。他の牧草に少量を混ぜるなど、嗜好性UPアイテムとして利用するのがおススメ。成長期や出産時期など沢山栄養が必要な時に向いている。

© 2014 by 日本モルモット愛好組合  Proudly created with Wix.com

bottom of page